忍者ブログ
音楽とかmacとか日々雑感とか
 81 |  82 |  83 |  84 |  85 |  86 |  87 |  88 |  89 |  90 |  91 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

月曜とか関係なくマジでしんどい....

VG3ですけど,
かわいい,声がいい,鐘1つは厳しすぎ,
ぶっちゃけ結婚して欲しい等々,
各地で好意的な評価をいただけて,よかったです.
(すいません一部つくり入りました)

どうもありがとうございますー.

つぎはタイカレーでも歌わせようかとふっと思いましたが,
それだけはやめれとどっかからツッコミが
入ったような気がするので,やめときます.
なんか,yebiっつぁんがそのうち超絶シャウトで熱唱してくれるらしいし.


それにしても,
まだボコーダー系だから粒が安定してて何とかなってますけど,
生歌のミックスはこれの10倍くらい難しいので,
できる人ほんとにリスペクトですよ.ポップスむずかしいっす.
コンプが使えるのが救い.というかあれはマジック(笑).

勉強になりましたっ.
PR
ヴァーチャルゴガツ、デビュー!






※ 「ヴァーチャルゴガツ」は 打倒初音ミ◎を目標に
独自開発された自家製ボーカロイドです.うそですけど


V.Singerの性能を120%引き出したV.Gogatsu(ver.3.0).
実用化がやや遅れてしまい前回は搭載できませんでしたが,
万全を期してのリリースとなりました.どうぞ御覧ください.



へもこの歌(2008/VG3版)

in へもParis(トップ)


いつもromってらっしゃる方々も,
通りすがりの方々も,
どうかお気軽にコメントくだされば幸いです.
ではでは,よろしくお願いします.
こーひーぶれいく.

最近ほんとうによく無くすのが紙どめクリップ.

一般的なタイプの,細い棒がくるっと巻いた形のものを
大量に買ってきて使ってるんですけど,
いつのまにか外れて,どこかいっちゃうんですよ.


声を大にして言いたい,
でてこい,妖怪クリップ隠し! と


薄手の書類束ならもうホチキスでがちんと留めちゃいますけど,
ホチキスが通らないくらい厚いものが多いので....
もっとしっかりしたクリップ探してこようかなー,むーん.
「夢 それは☆ドリーム......」


今朝 夢を 見ました... :*:.。.:*(´∀`*)*:.。.:*:


数人の同僚と地方へ出張
在来線で行くので時間があると思い
牛乳,コーヒー,コーラの3本を買い込んで
遠足気分だったものの

車窓の風景など眺めてわいわい言っているうちに
あっさり目的地についてしまい
改札を出る前の自販機の前で3本まとめて一気飲みさせられる...



という ちょっぴりほろ苦くて
神さま何の罰ゲームですか な夢 を... .+゜*。:゜+(人*´∀`)+゜:。*゜+



両手で3本もって掲げる訳ですが,
めっちゃ浴びてました.シャツとかびしょびしょでした.
ミックスするってこゆことなんでしょか.
コーラがいちばんきつかったです.ある意味コンプされてますし.



もうちょい稼げそうだけどこの辺りでストップ.
ちなみにクラシックでこれやると鬼です.する必要ありませんが(笑).


むかし,まだミックスのミの字も知らなかった頃,
OPAさんのmp3の波形をのぞいてみて非常に驚いた覚えがあります.
どうやると上の写真のようなものができるのか,
当時の僕には想像もできませんでした.
まだまだあの方のレベルには及びませんけど....


ポップスで,ベースのローってちょっと切りますよね?
そうしないとキックが入らないですよね.
どなたかポップスに詳しい方いらっしゃいましたら
ご助言おねがいします.
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[10/28 三月ウサギ]
[10/27 56]
[10/24 三月ウサギ]
[10/23 evnc_chck]
[10/19 三月ウサギ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
三月ウサギ
性別:
男性
趣味:
クラシック音楽
自己紹介:
制作環境はMacBook ProとLogic.

ちなみに居飛車党です
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright ©  ラパン・ブラン  All Rights Reserved.
*Material by *MARIA  / Egg*Station  * Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]