音楽とかmacとか日々雑感とか
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はへとへとです.
ちょっと気だるい感じ.風邪気味なのでしょうか.
季節の変わり目なので,気をつけないといけませんね.
勉強会のほうは,アレンジも出そろって来たので,
そろそろ平行して<横断的な>議論のほうも始めて行こうかなーと
思っていたりします.
すでに<リズム>のスレッドは立ってますし,
<和声>あたりでそろそろ立ててもいいかもしんないですね.
テンションを鳴らす時オーケストレーションをどーするかとか,
ドミソの和音を各楽器にどう振り分けたらいいかとか,そういう話になるかと.
先日,夢をみたんですよ.
(わざわざ「それは☆ドリーム」と切りだすにはあまりにマニアックな内容)
羽生-佐藤(康)戦を間近で観戦しているという夢で,
僕は記録係かなにかだったんじゃないでしょうか.
それで,僕は途中で寝ちゃったんですよ(<夢の中で寝るなよ).
ふっと起きたら盤上がすごいことになってて,
ほら,将棋の駒って敵味方で双方向から向かい合ってるじゃないですか.
あれが,まるで4人で戦っているかのように
上下左右4方向から向かい合ってるんです.
さすが羽生-佐藤,次元が違う将棋になるなーと思いました.
***
最近ちょっと思うのは,
<自陣角>を打ってみたいなーということです.
天野宗歩(そうほ)という,江戸時代のつよーい棋士さんがいるんですけど
彼が名手なんですよねー.敵陣にばちーんと打ち込まずに,
な,なんだってー!!! みたいなところに<遠見の角>を放って
それからの局面を有利に導いて行くんです.
かっくいいなーと思います.
基本的に僕,角は大好きですからねー.
***
夜,また激指さんと指してみました
ちょっと気だるい感じ.風邪気味なのでしょうか.
季節の変わり目なので,気をつけないといけませんね.
勉強会のほうは,アレンジも出そろって来たので,
そろそろ平行して<横断的な>議論のほうも始めて行こうかなーと
思っていたりします.
すでに<リズム>のスレッドは立ってますし,
<和声>あたりでそろそろ立ててもいいかもしんないですね.
テンションを鳴らす時オーケストレーションをどーするかとか,
ドミソの和音を各楽器にどう振り分けたらいいかとか,そういう話になるかと.
先日,夢をみたんですよ.
(わざわざ「それは☆ドリーム」と切りだすにはあまりにマニアックな内容)
羽生-佐藤(康)戦を間近で観戦しているという夢で,
僕は記録係かなにかだったんじゃないでしょうか.
それで,僕は途中で寝ちゃったんですよ(<夢の中で寝るなよ).
ふっと起きたら盤上がすごいことになってて,
ほら,将棋の駒って敵味方で双方向から向かい合ってるじゃないですか.
あれが,まるで4人で戦っているかのように
上下左右4方向から向かい合ってるんです.
さすが羽生-佐藤,次元が違う将棋になるなーと思いました.
***
最近ちょっと思うのは,
<自陣角>を打ってみたいなーということです.
天野宗歩(そうほ)という,江戸時代のつよーい棋士さんがいるんですけど
彼が名手なんですよねー.敵陣にばちーんと打ち込まずに,
な,なんだってー!!! みたいなところに<遠見の角>を放って
それからの局面を有利に導いて行くんです.
かっくいいなーと思います.
基本的に僕,角は大好きですからねー.
***
夜,また激指さんと指してみました
後手:激指(三段)
先手:三月ウサギ
簡単な使い方
上段のボタン:手を進めたり戻したり.「>」で一手すすむ.
(下段のボタンは自動再生用です)
先手:三月ウサギ
簡単な使い方
上段のボタン:手を進めたり戻したり.「>」で一手すすむ.
(下段のボタンは自動再生用です)
PR
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/28 三月ウサギ]
[10/27 56]
[10/24 三月ウサギ]
[10/23 evnc_chck]
[10/19 三月ウサギ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
三月ウサギ
性別:
男性
趣味:
クラシック音楽
自己紹介:
制作環境はMacBook ProとLogic.
ちなみに居飛車党です
ちなみに居飛車党です
ブログ内検索
アクセス解析