音楽とかmacとか日々雑感とか
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょっと時間を割いて,<転調作法>に必要な素材を探してたんですよ.次はV度和音およびV7からの転調の話なんですけど,なかなかぴたっとくる例が見つかりません.譜面とmp3が必要.クラシックの曲で探してます.自分で(都合良く)作って書いてもいいし,別に事例なしでもいいんですが,それだとちょっと寂しいんですよね.でもこのままだとちっとも進まないので,とりあえず当面は無しでもいいかなあ.誰かほんとにサポートしてください.
今日は若い頃の演奏のCDとかまでひっぱり出して来て聴いてみてたのです.なにか胸に熱いものがよみがえる気分でした.そういえば「楽器持つと人が変わる」と言われる鬼先輩だったのだ僕は(笑).トシ食ってずいぶん丸くなっちゃったと自分で思ってたけれど,そうか,楽器を手に持てばいいんだろーか.まあそんなアホなことは置いときましてですね,僕もまだこういう熱い気分になれるんだなーと,ちらっと思いました.
妥協は一切許さん.音楽に対して真摯でありなさい.
昨日は非常に難しい命題についてずっと考えていて夜明けを迎えました.今夜も恐らく.
途中で万年筆のペン先掃除とかしてましたけどね(笑).
そういえば,ご飯を食べていなかったかも(汗).
今日は若い頃の演奏のCDとかまでひっぱり出して来て聴いてみてたのです.なにか胸に熱いものがよみがえる気分でした.そういえば「楽器持つと人が変わる」と言われる鬼先輩だったのだ僕は(笑).トシ食ってずいぶん丸くなっちゃったと自分で思ってたけれど,そうか,楽器を手に持てばいいんだろーか.まあそんなアホなことは置いときましてですね,僕もまだこういう熱い気分になれるんだなーと,ちらっと思いました.
妥協は一切許さん.音楽に対して真摯でありなさい.
昨日は非常に難しい命題についてずっと考えていて夜明けを迎えました.今夜も恐らく.
途中で万年筆のペン先掃除とかしてましたけどね(笑).
そういえば,ご飯を食べていなかったかも(汗).
PR
この記事にコメントする
参考資料についてだおっおっお(^ω^)
バッハとスクリャービンくらいしかわからんちんだけど一応心あたりはあるお…
平均率クラヴィーア曲集のPraeludium5:BWV850でニ長調で始まって
最初の2小節がI→Iの第一転回系→II7→V7→で次の3小節からイ長調の
IV→II→V7の第3転回系→I→………という感じなんですお
イ長調のIVはニ長調のIだからっていう結局トニックに解決するようなもので
いいのか…はたまたポップスにしばしば見られるような
Dm→G7→C△7→Am→A♭△7→D♭△7→…のような突然転調を例を探してるのか
気になるところだお…(・ω・`)
前者はショパンでもあったような気がするけど楽譜がなさすだお(´;ω;`)
ちょっと僕もいろいろ探してみるお(^ω^)
転調作法が書き終わったらぜひともデジタルノベル化だお(・ω・´)キリッ
関係ないけど硝子の猫IIやっぱすごいですお…
今さらながらその和声的な響きに魅了されるお(^ω^)
というか最近毎日聴いてる気がするお。。。
平均率クラヴィーア曲集のPraeludium5:BWV850でニ長調で始まって
最初の2小節がI→Iの第一転回系→II7→V7→で次の3小節からイ長調の
IV→II→V7の第3転回系→I→………という感じなんですお
イ長調のIVはニ長調のIだからっていう結局トニックに解決するようなもので
いいのか…はたまたポップスにしばしば見られるような
Dm→G7→C△7→Am→A♭△7→D♭△7→…のような突然転調を例を探してるのか
気になるところだお…(・ω・`)
前者はショパンでもあったような気がするけど楽譜がなさすだお(´;ω;`)
ちょっと僕もいろいろ探してみるお(^ω^)
転調作法が書き終わったらぜひともデジタルノベル化だお(・ω・´)キリッ
関係ないけど硝子の猫IIやっぱすごいですお…
今さらながらその和声的な響きに魅了されるお(^ω^)
というか最近毎日聴いてる気がするお。。。
merci mille fois !
>iwaoさん
資料,ありがとうございます.
バッハの方は,I度を目的調(転調先の調)のIV度と見なしてつないで行くということで,いいと思います.属調なので飛びやすいですね.V7→VI度へ解決という偽終止を使うパターンもありそうですね.2つ目の例は,AmからAbΔ7のところで共通音2つのピボットターンがありますね.ちょっと難しいのですが,この曲がCで書かれているとすると,Amはトニックの代替になりますので,むしろ<主和音の直後>の仲間かと思われます.ちがってたら,ごめんね!(<いいのか) いやー,ありがとうございました.
僕は何を探してるのかなー(笑).V度の後ろもけっこう好きに飛べるよって話だったような気がして来ました(<忘れてるのね).デジタルノベル化はどーやるんでしょう,「かまいたちの夜」みたいになるんでしょーか(笑).
資料,ありがとうございます.
バッハの方は,I度を目的調(転調先の調)のIV度と見なしてつないで行くということで,いいと思います.属調なので飛びやすいですね.V7→VI度へ解決という偽終止を使うパターンもありそうですね.2つ目の例は,AmからAbΔ7のところで共通音2つのピボットターンがありますね.ちょっと難しいのですが,この曲がCで書かれているとすると,Amはトニックの代替になりますので,むしろ<主和音の直後>の仲間かと思われます.ちがってたら,ごめんね!(<いいのか) いやー,ありがとうございました.
僕は何を探してるのかなー(笑).V度の後ろもけっこう好きに飛べるよって話だったような気がして来ました(<忘れてるのね).デジタルノベル化はどーやるんでしょう,「かまいたちの夜」みたいになるんでしょーか(笑).
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/28 三月ウサギ]
[10/27 56]
[10/24 三月ウサギ]
[10/23 evnc_chck]
[10/19 三月ウサギ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
三月ウサギ
性別:
男性
趣味:
クラシック音楽
自己紹介:
制作環境はMacBook ProとLogic.
ちなみに居飛車党です
ちなみに居飛車党です
ブログ内検索
アクセス解析