忍者ブログ
音楽とかmacとか日々雑感とか
 4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10 |  11 |  12 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今更気がついたんですけど,
ほんっとに疲れている時は,バロックがいいですね.

だいたい僕は,オーケストラの曲をふつーに聴けないのです.
ラッパの出番が気になるんですよ.
ものによっては,ラッパが入ってくる数小節前で
思わずブレスをとって臨戦態勢を整えてしまったりします

バロックと現代音楽は,他人の演奏として安心してぼーっと聴けるのです.
あとポップスとかもそうですね.

バッハやヘンデル,ハイドンやビバルディは,
甘い砂糖菓子のように疲れた体に染みて行きます.


今日染みた曲:

" Gib dich zufrieden und sei stille " BWV 315(バッハさん)
PR
マダム・キュリー並の集中力をもつ僕ですが,
おかげさまで今日は
パスタをゆでていたのを忘れて大変なことに


泣きながら食ったよ(´・ω・`)


ベートーベンの7番とか,聴きたいです.
今日はチック・コリアとか聴いてます.
昔ジャズの友達がCD焼いてくれたんですよ.

突然ですが今日は<モード>(旋法)のお話です.

ピアノで,♪ドレミファソラシドー,と白い鍵盤だけ
弾いてみると,<音階>(スケール)が得られますね.
これを,レからスタートして弾いてみてください.白鍵だけ.
♪レミファソラシドレー,です.

なんか変な音階が得られました.
でもこの音階は,じつは「教会音楽」の時代に
実際につかわれていたのです.バッハさんよりも昔の時代のお話です.

これを<モード>(旋法 mode scale)といいます

教会音楽は7つの<モード>を持っていました.

 レからスタートで, <ドリアン・モード>.
 ミからスタートで, <フリジアン・モード>.
 ファからスタートで,<リディアン・モード>.
 ソからスタートで, <ミクソリディアン・モード>.
 ラからスタートで, <エオリアン・モード>.
 シからスタートで, <ロクリアン・モード>.

 そしてドからスタートで,<アイオニアン・モード>です.
 これは普通の音階と一緒になります.

ピアノの白鍵だけを使って,どの音を軸にするかという
それだけのことですね.名前とかは特に暗記しなくても大丈夫です(笑).


  たとえば,C(ド)の<ドリアン・モード>だったら,
  (強引にCを主音に持ってきますので)

   ド レ ミb ファ ソ ラ シb ド

  という音階になります.


これどーやって使うの?という話なんですけど,
それはドビュッシーさんに聞いて下さいとしか(汗).
うまく絡めるとフランス印象派っぽい曲もできます.
そのまま使うと,ばりばりのグレゴリオ聖歌とか書けるかもですね.
安部公房の『箱男』って,あるじゃないですか.

あの作品の持っているエロティシズムって,
例えば太宰のそれとも違えば,乱歩のそれとも違う訳です.

どうして文学や絵画では官能的な描写が可能なのに,
音楽という表現形態にはそれが許されていないのでしょうか.
これは芸術の一角を担うにあたってどうなんだろう.
性と暴力,あるいは愛と死って,
人間存在の奥底のやはらかでデリケートな所にある何かだと思うんですけど.

強いて言えば,サックスの音とかはけっこうエロいと思うんですけど,
毎回サックス使ってる訳にもいかないですからねー.

あまり耽美主義に走らないところで,
音楽で官能美のようなものって書けないんだろうか.
もし書けるとしたら,なんとなく,
ヒントになるのは乱歩よりは安部公房なのではないだろうか,

今日はふと,そんなことを思いました.
今日は少し,金管セクションを例に
2管編成のオーケストレーションについて考えてみましょう.

ホルンは通常,舞台上に4人います.
1st-2nd,3rd-4thで「プルト」と呼ばれる二人組を作っています.
(古典派では1プルトのみ=2人しかいないこともしばしばです)
1stと3rdが高音〜中音を担当し,
2nd,4thで中〜低音の支えをつくるのが一般的です.

ふつうの2管編成でトランペットは2人います.1stと2ndです.
3管編成では3rdがあって3人に増えます.
さらにマーラーなどの大編成では6-8人くらい並ぶこともありますが,
これは例外と言っていいでしょう.

# もうひとつ,コルネット扱いで2人いることもあります.
# この場合舞台上にはコルネット2,トランペット2で
# 合計4人いることになります.

トロンボーンは1st,2nd,バストロンボーンの3人,
これにテューバ1本が加わって
4人で金管セクションに低音の土台を築いています.

他にアルトホルン,ユーフォニウム,スーザフォンといった
吹奏楽あるいはマーチングバンドで用いられる金管楽器もありますが,
これらは通常のオケの編成には含まれません.
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[10/28 三月ウサギ]
[10/27 56]
[10/24 三月ウサギ]
[10/23 evnc_chck]
[10/19 三月ウサギ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
三月ウサギ
性別:
男性
趣味:
クラシック音楽
自己紹介:
制作環境はMacBook ProとLogic.

ちなみに居飛車党です
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright ©  ラパン・ブラン  All Rights Reserved.
*Material by *MARIA  / Egg*Station  * Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]